ある数に加えても、ある数から引いても、もとの数を変えないような数。正でも負でもない数。記号 0 また、アラビア数字を用いて数を表す場合、空位を示す。ゼロの概念は紀元五、六世紀頃、インドで系統的な発展をしたといわれる。零れい。
引用元:大辞林 第三版
ハンドルネーム、エミリアさんからの質問。
「朝比奈さん、こんばんは! 25歳の女子です。最近太ってきたので痩せようと思いダイエット本を買いました。石村友見さんのゼロトレです。ところが仕事で忙しくて、まだ読んでいません。そんなとき朝比奈さんが38冊もダイエット本を読んだことを思い出しました。もしもゼロトレを読んでいたら感想とか詳細を教えてください。お願いします」
エミリアさん、ゼロトレを読んでいなくても筋トレがよくわかるブログを読んでくださったんですね。
なんていい方だ!
そしてゼロトレを選ぶとは目の付け所が素晴らしいですね!
なぜなら、ゼロトレで説明されていることは痩身や減量において基本的かつ重要な要素だからです!
2019年12月20日夕方4時、あらためまして筋トレ歴3年の中年トレーニー、朝比奈宗平です。
ところでゼロトレですが、ゼロトレと動かないゼロトレの2冊が出版されていますね。
その両方を読みましたが、要点は同じでした。
ゼロトレの要点は呼吸と姿勢です。
2冊ともこれらの要点を中心に説明されているダイエット本。
そして、まるで写真集のような美しさでした。
そのような訳で今回は「金スマでも紹介されたゼロトレを読んだ感想です」と題しまして、下記の内容でお送りします。
- 呼吸と姿勢に焦点をあてている
- ヨガによるエクササイズ
- 石村友見さんについて
毎日夕方4時、はてなブログをキーステーションに全国48局ネットでお送りしている朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ、今日も最後までお付き合いよろしくお願いします!
朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ。
このブログは48名の優しい読者の方に支えられてお送りします。
金スマでも紹介されたゼロトレを読んだ感想
毎日夕方4時は、朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ。
リアルタイムで筋トレがよくわかるブログを読めない、あなた!
24時間エニタイムでトレーニングするみたいに、筋トレがよくわかるブログを読みたいあなた!
今すぐ読者登録もしくはツイッターで朝比奈宗平をフォローしましょう。
そうすれば、筋トレがよくわかるブログを都合のいい時間に読んでいただくことができるようになります!
ゼロトレは、とがわ愛さんのはじめてのやせ筋トレと同じくらいシンプルな内容でした。
先述のとおり呼吸と姿勢、ヨガによるエクササイズしか説明されていません。
あ、誤解しないでくださいね。
決して貶していませんよ。
呼吸と姿勢に焦点をあてている
ゼロトレは呼吸と姿勢に焦点をあてているトレーニングです。
呼吸については研究され、トレーニングにおいて重要だということが分かり、低酸素トレーニングやロングブレスなど様々なトレーニングに取り入れられています。
もちろん筋トレも。
呼吸の効果については「ロングブレスのダイエット効果について論文を交えて検証した」でも紹介していますので、併せてお読みくださいね。
そして姿勢も大事な要素なんです。
まあ、痩身や減量というよりも美しさを維持するためやパフォーマンスを上げるために重要だと言った方がいいかしら?
よく筋肥大や痩身、減量にばかり注目されますが、トレーニングするうえで大事なことの一つにパフォーマンスの向上があります。
トレーニングをせずに年齢を重ねると、筋肉は弱まり階段の上り下り、歩行などパフォーマンスが悪くなります。
ひどい場合、寝たきりになってしまうかもしれません。
そして、パフォーマンスの悪い方を見ると、だいたい姿勢が歪んでいます。
この点に関して言及しているダイエット本は、なかなかありません。
これが冒頭で朝比奈が目の付け所がいいと言った理由です。
ヨガによるエクササイズ
そしてゼロトレは基本的にヨガによるエクササイズと思っていただいて大丈夫です。
それを書籍内では写真つきで丁寧に紹介されています。
ごめんなさい。
あまりヨガに詳しくないことと、このエクササイズを説明するのは最大のネタバレになるのでやめておきます。
詳細を知りたい方は、ぜひお買い求めください。
はい?
「呼吸と姿勢のことにしたってネタバレじゃない」ですって?
確かにそう思われるかもしれませんね。
しかし、これにはちゃんとした理由があるんですよ。
実は書籍では呼吸と姿勢の大切さについて説明されていますが、根拠までは記されていません。
なので、その根拠を補足させていただきました。
姿勢については根拠とまでは説明できていませんけど、姿勢の大切さは優秀なトレーナーの方々も言っていますので間違いないですよ。
石村友見さんについて
石村友見さんは、とても美しい方です。
エヘッ。
まじめに紹介しますね。
石村友見さんの経歴は下記のとおりです。
「ゼロトレ」考案者。ヨガスタジオ「Body Tone New York」代表。 劇団四季の人気舞台「ライオンキング」に女王サラビ役で出演。その後、単身ニューヨークへ。 35歳のときに、2000人がオーディションを受けたブロードウェイの人気ミュージカル「ミス・サイゴン」のミス・チャイナタウン役に抜擢される。 その後、ニューヨークにてヨガスタジオ「Body Tone New York」を創設。 体の各ポジションを元(ゼロ)の位置に戻すことで、キレイにやせて、不調を改善する「ゼロトレー二ング」(通称「ゼロトレ」)を考案すると、 その大きな効果を聞きつけたハリウッド女優、トップモデル、アスリート、アナウンサー、パイロット、エグゼクティブなどがパーソナルトレーニングを求めて殺到。 たちまちニューヨークで大きな話題となる。講演、ワークショップなども多数。2018年5月にサンマーク出版より『ゼロトレ』が書籍化され、80万部を突破するベストセラーとなっている。
引用元:ゼロトレ(ZERO TRAINING)公式サイト「講師紹介」
経歴もすごいですね。
余談ですが、朝比奈も80万部を突破する作家になりたい(いや、なる)!
それにしても美しい。
どれくらい美しいのか動画でご確認ください。
ね、すごくきれいな方でしょう?
若い頃からレッスンで筋肉を使っていたのと、今もなおトレーニングを続けられているからこそ、スタイルもいいんでしょうね。
これがトレーニングによる体形維持の効果です。
あなたも今日からトレーニングを始めてみませんか?
そうすればスタイルは良くなり、きれいになれますよ。
ゼロトレに効果はあるのか?
ところで、ゼロトレに効果はあるのか気になりますよね?
もちろん、効果はありますよ。
理由はロングブレスエクササイズと同じです。
詳細は「ロングブレスのダイエット効果について論文を交えて検証した」でエビデンスつきで紹介していますので、そちらをお読みください。
ただし、呼吸をきちんとしないといけませんよ。
呼吸はメチャクチャ大事ですからね。
ここからは、ここまで読んでいただいたお礼。
効果を促進したいなら食後にゼロトレするといいですよ。
ぜひ試してみてください。
まとめ
ゼロトレの特徴は下記のとおりです。
- 呼吸
- 姿勢
- ヨガによるエクササイズ
生きていくうえで、パフォーマンスの維持や向上は大事なことです。
ところがこれまでパフォーマンスにかかわる姿勢の大切さについて言及しているダイエット本はあまりありません。
その点で考えると、ゼロトレは非常に素晴らしいダイエット本と言えるでしょう。
その点においてゼロトレは姿勢の大切さを言及している素晴らしい
以上で「筋トレで手首をよく痛める原因と対処方法」を終わります。
筋トレがよくわかるブログ、お相手は朝比奈宗平でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
バイバイ。
朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ。
このブログは48名の優しい読者の方に支えられてお送りしました。
※今回の記事に登場する質問者と団体と設定はフィクションです。そのため実在する人物・団体と一切関係ありません。
※石村友見さんとゼロトレは実在します。