- 「すぐ結果が出て欲しい私はどれもすぐ飽きてしまうんです。まずは簡単な運動、できたら『ながら運動』なんかあればいいですね」
こちらの記事は、このようなコメントをくださったkami3sakiさんに対して書いています。
本ブログの記事「筋トレしていると「これで本当に効果でるの?」て思いますよね?」のブックマークで、kami3sakiさんから「すぐ結果が出て欲しい私はどれもすぐ飽きてしまうんです。まずは簡単な運動、できたら『ながら運動』なんかあればいいですね」というコメントをいただきました。
そのような訳で今回は僭越ではございますが、朝比奈が実践したこのとのある「ながら運動12選」を紹介します。
さあ、ご一報に!
Let’s exercise while doing !
朝比奈が実践したことのあるながら運動
朝比奈が実践したこのとのある「ながら運動」は下記のとおりです。
個人的に「これ効くな」と思うのは歩きながらドローイング、会議中、背もたれにもたれない、カラオケで順番待ちしながらプランク、立ち読みしながらカーフレイズです。
- 歩きながらドローイング
- 買い物の帰り道に荷物でアームカール
- 会議中、背もたれにもたれない
- 階段でステップアップもどき
- カラオケで順番待ちしながらプランク
- 掃除
- 立ち読みしながらカーフレイズ
- 立ち読みしながら片足立ち
- 立ち読みしながらスクワット
- テレビを見ながらその場でウォーク
- 話を聞きながらパームプッシュ
- 湯船につかりながらレッグレイズ
1.歩きながらドローイング
おぼえていますか、美木良介さんのロングブレスダイエットを?
美木良介さんがテレビで紹介されていた歩きながらのロングブレスダイエットが、この歩きながらドローイングにあたります。
こちらを試していただくとわかりますが、ほんとうにキツイです。
じわっと汗をかきますし。
余談ですが、歩きながらのドローイングは普通のウォーキングよりも消費カロリーが40パーセントアップします。
あ、お手数ですがドローイングのやり方は「ドローイングのやり方。効果を上げる方法も併せて紹介!お見逃しなく!」を読み返してください。
2.買い物の帰り道に荷物でアームカール
買い物帰り道に荷物でアームカール。
おすすめのやり方は2リットルのペットボトルや大根を買ったときにすることです。
筋力のない女性だと結構キツイと思います。
しかし、ながら運動には丁度いいですよ。
アームカールのやり方を簡単に説明しますね。
ひじを支点にして、前腕を巻き上げるように持ち上げるようにしてください。
これだけです。
3.会議中、背もたれにもたれない
会議中、背もたれもたれないを2時間くらいしたことがありますが、まあまあ大変です。
試していただくとわかりますが、背筋を伸ばして長時間座っているのは背中の筋肉がしっかりしていないとできません。
もちろん会議でなくても椅子に座るときにできます。
なのでkami3sakiさん、ぜひ作業中にチャレンジしてみてください。
4.階段でステップアップもどき
階段でステップアップもどき。
こちらはエスカレーターやエレベーターを使わず、ただ階段を上るだけです。
足腰を鍛えられますので、ぜひチャレンジしてみてください。
ただし、長い階段でするのはしんどいのでおすすめしません。
その分鍛えられますが、次回したくなりますからね。
5.カラオケで順番待ちしながらプランク
カラオケで順番待ちしながらプランク。
こちらはキツさと恥ずかしさを伴います(メンバーによっては場が盛り上がります)。
朝比奈は5分くらいの曲でプランクをしたことあります。
体幹年齢20代の朝比奈でも、ちょっとしんどかったです。
(* ´艸`)クスクス
最初のうちは、短めの曲または曲の1番だけプランクをするのがいいかもしれませんね。
6.掃除
実は消費カロリーの多い掃除。
掃いたり拭いたりするだけで、結構な運動量になります。
できるだけ手や背をを伸ばしてやると、いい運動になりますよ。
朝比奈のおすすめは拭き掃除です。
過去に真剣にしすぎて、したたり落ちた汗をを拭きなおしたことがあります。
7.立ち読みしながらカーフレイズ
本屋に行くと必ずする立ち読みしながらカーフレイズ。
本を読んでいる間、普通に立った状態とつま先立ちを繰り返すだけです。
普通に立っているよりもいい運動になりますし、ふくらはぎの筋肉を鍛えられます。
一石二鳥なので、ぜひ試してみてください。
8.立ち読みしながら片足立ち
立ち読みしながら片足立ち。
本を読んでいる間、片足立ちします。
20秒すぎたら違う方の足に変えてください。
この動作を繰り返し行います。
足を後ろに上げると、大殿筋にいいですよ。
9.立ち読みしながらスクワット
立ち読みしながらスクワットは、はみがきしながらスクワットの応用。
こちらは本屋さんでするなら勇気が必要です。
もしも本屋さんでするなら、ダイエット本や筋トレ本のコーナーでするといいでしょう。
店員さんや他のお客さんは「本の内容を試しているんだな」くらいに思うはずなので、恥ずかしさも軽減できます(朝比奈はそうやってごまかしています)。
10.テレビを見ながらその場でウォーク
テレビを見ながらその場でウォークというのは、足踏み運動のことです。
昔風にいうともも上げ。
交互に膝を腰の高さまで上げるという単純な動作ですが、回数を重ねるうちにだんだんとキツくなります。
ただし、れきとした有酸素運動なので外やジムに行くのが面倒という方にはおすすめです。
11.話を聞きながらパームプッシュ
話を聞きながらパームプッシュ。
「話を聞きながら」という条件にしましたが、テレビを見ながらでも構いませんし、歩きながらドローイングにプラスしても構いません。
そう言えばパームプッシュは、ブログ「手っ取り早く知りたい」のあべちゅわさんが「人目に知れずにできるのでいい」とおっしゃっていましたね。
朝比奈もそう思います。
12.湯船につかりながらレッグレイズ
湯船につかりながらレッグレイズ。
湯船なので浮力によって負荷は下がりますが、それでも筋力のない方にはいい運動です。
ちなみにレッグレイズのやり方は下記のとおり。
ただし、手が滑りやすいので気をつけてください(ちょっと危険です)。
それからのぼせないように。
- 湯船につかる
- 足と膝をあわせて座る
- 手を足の付け根のあたりに置く
- ひざを90度をくらいに曲げて、足とお尻を持ち上げる
- ゆっくり足とお尻を元の位置に戻す
- 足とお尻の上げ下げを繰り返す
まとめ
朝比奈が実践している「ながら運動」は下記のとおりです。
中には恥ずかしいものや勇気のいるものもありますが、どれもいい運動になります。
ぜひお試しください。
以上で「ながら運動12選【朝比奈が実践したものばかりです。ぜひ試してください】」を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
朝比奈です。
本ブログには、今回の内容に関連した記事が他にもございますので併せてお読みくださいませ。