ごきげんいかがですか?
筋トレ歴3年の中年トレーニー、朝比奈宗平です。
よろしくお願いします!
ところで、家に使わなくなったダンベルありませんか?
もしかして処分に困っていません?
そのような訳で今回は、ダンベルの捨て方についてまとめました!
本記事があれば、もう部屋の片づけに困りませんよ!
ダンベルの捨て方のまとめ
ダンベルの捨て方は下記のとおりです。
- 売る
- 回収業者に依頼する
- 知人にあげる
- 自治体に回収してもらう
売る
ダンベルを捨てないで売りましょう。
ネットオークションやハードオフでダンベルを売ることができますよ。
ちなみに朝比奈のダンベルはネットオークションで購入したものです。
ダンベルは、けっこう出品されていますが、売れるのも早いです。
捨てないで売ってみてはいかがでしょうか?
回収業者に依頼する
廃品回収の業者にダンベルを引き取ってもらえますよ。
店に直接持って行ったり、車で回っている業者に回収したりしましょう。
知人にあげる
筋トレをしている知人にあげるというのも一つの手です。
「中古なんて嫌がるのでは?」なんて心配する必要はありません。
そこそこ値段のする筋トレグッズは、中古でもけっこう喜ばれますよ。
ダンベルなんて特に!
自治体に回収してもらう
ダンベルは粗大ごみとして自治体に回収してもらるようです。
自治体によって粗大ごみの回収方法は違いますので、お住まいの自治体にご確認ください。
まとめ
使わなくなったダンベルの処分にこまりますよね?
しかし、それほど経年劣化していないなら売却できますし、廃品回収業者や自治体に回収してもらえますよ。
以上で「ダンベルの捨て方のまとめ【これで困らないよ】」を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。