- 「ダイエット中にお腹がすいて困っている」
- 「ダイエット中にお腹がすいたとき食べていいものは?」
- 「ダイエット中にお腹をすかせないコツ」
こちらの記事は、そのような方に対して書いています。
そして、ダイエット中にお腹がすいたときに食べるといいものを紹介するのは、筋トレよりもダイエットの方が実績のある、中年トレーニー朝比奈宗平です。
よろしくお願いいたします。
余談ですが、ダイエットの実績は「ウォーキングのダイエット効果【4か月で10kg痩せた体験談つき】 」で紹介していますので、お手数ですがそちらでご確認ください。
ダイエット中にお腹がすいたら食べるといいもの
ダイエット中にお腹がすいたら食べるといいものは下記のとおりです。
たぶん「なんだ。普通じゃん」と思われたことでしょう。
しかし、普通こそ王道、そして王道こそ原理原則、原理原則を逸脱して成功はいけないなのです!
- タンパク質
- 野菜
- こんにゃく
タンパク質
タンパク質と言うと変ですか?
表現が変かもしれませんが、タンパク質を摂りましょう。
タンパク質を含むものなら何でもいいです。
しかし、タンパク質を含んでいても糖質を多く含むものは摂らないでください。
糖質は中性脂肪になって、違う意味でお腹に溜まりますからね。
- ちくわ
- サラダチキン
- 豆腐
- プロテインバー
野菜
野菜。
野菜は栄養豊富なうえ、ほとんどが水分なのでカロリーもわずかです。
そのため、ダイエット中にお腹がすいたら食べるのにもってこい!
しかも食物繊維だから、お通じにもいいですしね。
言うことなしです!
刻んだ野菜を冷蔵庫に常備するといいですよ。
野菜を刻むのが面倒な方はコールスローを買えばOK!
はい?
「マヨネーズやドレッシングをかけたらカロリーが増えるじゃん」ですって?
それならノンオイルの自家製ドレッシングはいかが?
朝比奈は冷やしたお酢とおろし生姜、しょうゆでサッとドレッシングをつくります。
おろし生姜のさわやかな香りがなんともいえませんよ。
はい?
「面倒くさい。めんつゆで代用できないの」ですって?
もちろん代用できますけど危ないですよ。
めんつゆに含まれている、ぶどう糖果糖液糖がくせ者なので。
詳しくは下記にリンクを貼っておきますので、そちらをどうぞ。
どうしてもめんつゆがいいなら果糖ぶどう糖液糖が含まれていないものを使うといいですよ。
- 「果糖ぶどう糖液糖」があなたの脂肪を増やす | 果糖中毒 | ダイヤモンド・オンライン
- 異性化糖(ぶどう糖果糖液糖)は老化のスピードを加速するって本当? | 元製薬会社営業マンの心と体の悩み解消法ノート
こんにゃく
こんにゃくは低カロリーなうえ、野菜と同様で食物繊維のカタマリ(まさしくカタマリ)です。
お通じにいいです。
そして食物繊維は糖質を吸収してくれるので、血糖値の上昇を抑えてくれます!
ということは、炭水化物と一緒に食べても大丈夫なんですよ。
それにこんにゃくを食べると、髪の毛や肌をきれいにしてくれます。
ダイエット中には、どうしても栄養が不足して髪の毛や肌のうるおいを失いがちです。
なので、髪の毛や肌にうるおいを与えてくれる、こんにゃくを食べましょう!
ダイエット中にお腹がすいたら食べるといいものだけ食べるのではないよ!
断っておきますが、ダイエット中にお腹がすいたら食べるといいものは、間食に食べるものです。
決して怪しい「〇〇だけ」ダイエットみたいに、それだけを食べるのではありません。
このことを間違えないでくださいね。
これを間違えると健康を損ねます。
なので、ちゃんとご飯を食べたうえでお腹がすいたときに間食として食べてくださいね。
ダイエット中にお腹をすかせないコツ
ここからは、ここまで読んでいただいたお礼にダイエット中にお腹をすかせないコツを紹介します。
これは実際に朝比奈は実践して効果があったものです。
なので、ぜひ実践してみてください。
ダイエット中にお腹をすかせないコツは下記のとおりです。
- 1日あたりの摂取カロリーを算出する
- 1日の食事量を逆三角形にわける
- 低カロリーの食品で量まし
- 食事の回数を増やす
- 朝食にタンパク質を摂る
1日あたりの適正な摂取カロリーを算出する
1日あたりの適正な摂取カロリーを算出します。
当たり前ですけど、ダイエット中にお腹をすかせないコツの根幹になることなのできちんと算出してくださいね。
1日の食事量を逆三角形にわける
先ほど算出した1日あたりの適正な摂取カロリーをわけます。
わけ方は朝が一番多く、晩ご飯が一番少ないように食事量を逆三角形にしてください。
このとき間食も含めます。
下記がその例(適正な摂取カロリーが2000キロカロリーの場合)。
- 朝食600キロカロリー
- 昼食400キロカロリー
- 間食400キロカロリー
- 間食300キロカロリー
- 夕食300キロカロリー
夕方以降は運動量が少なくなるため、摂取カロリーを少なくした方がいいですよ。
低カロリーの食品で量まし
低カロリーのもので量を増やし満足感を得るようにしてください。
これを夕食に取り入れると、寝るまでに空腹にならずに済みます。
それでも空腹の心配があるなら、夜食分のカロリーを朝昼間食のどれかから差し引いてください。
なお夜食は糖質の吸収を抑える食事にするか糖質を控えるようにしましょう。
食事の回数を増やす
食事の回数を増やすと空腹にならずに済みますよ。
ただし、1日あたりの適正な摂取カロリー内での話。
朝食にタンパク質を摂る
朝食にタンパク質を摂ると、お昼までお腹がすきにくくなりますよ。
これは満腹感を促すレプチンの作用のおかげです。
詳しくは「食欲抑制ホルモン「レプチン」でダイエットを成功させよう – 30代のコンプレックス研究所」を読んでください。
レプチンのことがよくわかります。
まとめ
ダイエット中にお腹がすいたら食べるといいものは下記のとおりです。
- タンパク質
- 野菜
- こんにゃく
断っておきますが、ダイエット中にお腹がすいたら食べるといいものは、間食に食べるものです。
決して怪しい「〇〇だけ」ダイエットみたいに、それだけを食べるのではありません。
このことを間違えないでくださいね。
以上で「ダイエット中にお腹がすいたとき食べるといいもの【元ダイエッターおすすめの間食】」を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
朝比奈です。
本ブログには、今回の内容に関連した記事が他にもございますので、併せてお読みくださいませ。